家電

掃除機がコードレスだと充電器の寿命は?長持ちさせる方法は?

Pocket

白物家電と呼ばれて久しい掃除機。

今では色もカラフルとなり、さらに便利なコードレスの種類も増え選択肢が広がりました。

コードレスということは、コンセントに差し込んで電気が流れているわけではありません♪

となると、気になるのは充電器の寿命や長持ちさせる方法、駆動時間などではないでしょうか。

また、吸引力や細かい性能においては、コード式の方が優れているものの、いつでも面倒なコードの取り回しを気にすることなく、さっと使える手軽さは、それらを上回る快適さです。

実際に私はコードレス掃除機を使用しているのですが、性能の悪さを感じることはありません。

今回は「掃除機がコードレスだと充電器の寿命は?長持ちさせる方法は?」と題してご紹介します。

 

Contents

掃除機がコードレスだと充電器の寿命は?

ボーナス商戦の時期になってきました。

今では各社が競ってコードレス掃除機を販売しています。

目移りしますね。

また、すでにお使いのそのコードレス掃除機。

購入はしたけれどいつまで持つのかしら?と気がかりではないでしょうか。

掃除機本体よりも先に充電器やバッテリーが故障して、買い替えに数万かかったということも小耳にはさみます。

今回は、付属する充電器やバッテリーの性能についてご紹介します。

 

充電器やバッテリーの寿命

あるメーカーサイトによると、掃除機の付属バッテリーの寿命について、このように表示されていました。

  • 満充放電は約500回~2000回。
  • 約3年~6年間使用できる。

ただし、使用条件や環境によってバッテリーの寿命は異なります。

なお、消費動向調査によると、掃除機の平均的な寿命は、6~8年とのこと。

さらに掃除機の部品は製造終了から6年は保有しなければならないルールがあるのですが、言い換えれば6年経過すれば交換部品も無くなる可能性があるということです。

ということは、ちょうどそのころ(6年経過時)に本体もバッテリーも消費期限の目安を迎えるということです。

あまりに古すぎる型落ち製品の場合、製造年は要注意かもしれません。

 

連続使用時間と吸込仕事率

バッテリーの性能によって、連続使用時間や吸い込み仕事率に大きな差が出ます。

吸込仕事率とは何でしょうか。

価格.comによると「掃除機の吸引力を表した数値。あくまで吸引力の強さを表すものであり、実際にその掃除機を使って掃除をした場合の能力を示す数値ではない」とされています。

え?関連しないの?と思われるかもしれませんが、実際にどの程度ごみを吸うのかというのは、バッテリー以外にもヘッドの形状などによって大きく変わります。

そこで、今回は各社から発売されている最新のコードレス掃除機について確認できた充電時間や連続使用時間、吸込仕事率などを紹介します。

メーカー等充電時間連続使用時間吸込仕事率
パナソニックパワーコードレスMC-SB53K3.5時間   30分記載なし
日立ラクかるスティック2時間標準 30分記載なし
アイリスオーヤマRNSK-B400D4時間   10分20W
ダイソン     サイクロンV103.5時間   60分記載なし
東芝トルネオVC- CLW312.5時間   35分記載なし

吸込仕事率の記載はほぼありませんでした。

使い心地は、ご利用になる方の背の高さや腕力によることや、使用場所にもよります。

できれば吸引力も含めて店頭でお試ししてみるのが一番です。

注意点としては、店頭に置かれているデモ用ゴミは元々吸われやすいゴミですのでご留意いただくことかと思います。

 

バッテリーの廃棄

充電器やバッテリーは消耗品です。

バッテリー(リチウムイオン電池)はリサイクル可能な貴重な資源でもあります。

バッテリーが不要になってもご自分で廃棄せずに充電式電池のリサイクル協力店へお持ちくださいね。

パナソニックのホームページには「正しく充電しても使用時間が著しく短くなったときは電池の寿命です。電池を交換してください。」とあります。

交換の目安は、通常の使用可能時間よりも短くなったときです。

快適に使用するためにも掃除機のご機嫌を伺ってあげてくださいね。

 

コードレス掃除機の充電器を長持ちさせる方法は?

本記事を作成するにあたってメーカー各社のホームページを見ましたが、掃除機本体は次々に新製品が出るのに、バッテリーは数年前の発売以降、新製品が出ていないという状況が散見されました。

商品説明や取り扱い説明書も掲載されておらず、公式ページでは性能を把握することは難しいです。

 

長持ちさせる方法

バッテリーは消耗品とはいえ結構なお値段ですので、できるだけ長持ちさせたいです。

 

使用方法

多くの掃除機には、何種類かのモードがあります。

標準や強、ハイパワーなどといったものですが、できるだけ標準モードで使用するとバッテリーが長持ちします。

リチウムイオン電池は、衝撃が加わるとショートすることがあります。

高電圧・高容量のため危険性も高いです。

壁などに不安定に立てかけていた場合、倒れて衝撃が加わって故障の原因にもなりかねませんので注意しましょう。

これは、充電時にも言えることですが、5~35℃の室温の環境で使用、充電することが求められています。

5℃以下、または35℃以上の環境で使用したり充電すると、バッテリーの劣化が早まります。

 

充電方法

スマートフォンのバッテリーもコードレス掃除機と同じくリチウムイオンです。

バッテリーを長持ちさせるために「バッテリーの残量ゼロのまま放置しない」とかお聞きになったことはありませんか。

コードレス掃除機も同じようにバッテリーの残量がゼロになる前に充電したほうが劣化しにくく長持ちします。

また、バッテリーが二つ付属している場合や予備で購入していることもあると思いますが、長時間使用しない場合はやはり劣化につながりますので、交互に使用するようにしてください。

 

保管方法

リチウムイオンバッテリーは、高温が苦手です。

劣化が進むだけでなく、危険も伴います。

車内や直射日光、暖房の近くなどには置かないでください。

長期で使用しない場合は、フル充電のあと本体から取り外した状態で保管するようにしましょう。

 

充電器やバッテリーの性能

下記のように充電器やバッテリーにも色々な機能が搭載されていて選択肢のひとつになります。

  • 掃除機本体にLEDによるバッテリーの残量表示
  • 2個同時充電
  • 急速充電
  • 大容量
  • USB機器の充電
  • バッテリーを本体に装着したまま充電可能
  • バッテリーの装着がふたをスライドするだけで簡単

USB機器の充電なんているのかと思いましたが、天災時には備えあれば憂いなしで役に立ちます。

 

まとめ

我が家にコードレス掃除機がお目見えしたころ、それまでと比べると飛ぶように家の中を簡単に掃除できる快適さから仕事中も「早く帰って掃除したい♪」と楽しみに思うほど魅力的でした。

ただどうしてもバッテリーや充電器は消耗品である以上寿命があり、ランニングコストはかかります。

バッテリーは高価ですし、長持ちさせる方法を取り入れていただきたいものです。

それでも掃除機の購入をお考えの方にはコードレス掃除機をぜひ選択肢に入れてほしいと思います。

今回は「掃除機がコードレスだと充電器の寿命は?長持ちさせる方法は?」と題してご紹介しました。